Q43

SNSはPR・プロモーションに使える?

4 answers

A1

回答日
 2017.03.17

活用しています

活用しています。たとえ埋もれてしまう可能性があったとしても、情報のきっかけとしてあるほうがいい。Webだけでニュースをアップしてもなかなか見てくれないですから。個人的にはFacebook、twitter、Tumblr、Pinterestなどをよく使いますね。最近はInstagramを利用する人も増えてきています。ビジネスとしてはFacebookのイメージがあると思うんですが、今後はInstagramが中心になっていくんじゃないでしょうか。どのSNSがいいというのは扱う商品によるので、一概には言えませんが。ちなみにファッション業界ではTumblrは今も良く使われています。また、海外で相手にアポイントをとる際には、メールよりもFacebookのメッセンジャーが重宝します。一度顔を見知りになると“今日、空いてる?”みたいな急なアポイントでも気軽に取りやすくなりますね。

活用しています。たとえ埋もれてしまう可能性があったとしても、情報のきっかけとしてあるほうがいい。Webだけでニュースをアップしてもなかなか見てくれないですから。個人的にはFacebook、twitter、Tumblr、Pinterestなどをよく使いますね。最近はInstagramを利用する人も増えてきています。ビジネスとしてはFacebookのイメージがあると思うんですが、今後はInstagramが中心になっていくんじゃないでしょうか。どのSNSがいいというのは扱う商品によるので、一概には言えませんが。ちなみにファッション業界ではTumblrは今も良く使われています。また、海外で相手にアポイントをとる際には、メールよりもFacebookのメッセンジャーが重宝します。一度顔を見知りになると“今日、空いてる?”みたいな急なアポイントでも気軽に取りやすくなりますね。

回答を全部見る

このAnswerが役に立ったら

山田遊

CREATIVE DIRECTOR

このAnswerが役に立ったら

A2

回答日
 2017.03.21

SNSの活用の秘訣は、地道な日々の更新

ビジネスにおけるSNSの活用の秘訣は、地道な日々の更新です。極めて運営に近いポジションで活用しなければ、あまり意味がありません。言わば、自社のWEBサイトのようなものであり、名刺代わりでもあります。活用ポイントは、「いかにインフルエンサーやフォロワーの多いアカウントと連携するか」ということです。また、繋がるべき相手の選定に関しては、PRする商品やサービスそのものにヒントがあると思います。例えば、「地元が一緒」とか「健康に興味がある」といった理由など。

ビジネスにおけるSNSの活用の秘訣は、地道な日々の更新です。極めて運営に近いポジションで活用しなければ、あまり意味がありません。言わば、自社のWEBサイトのようなものであり、名刺代わりでもあります。活用ポイントは、「いかにインフルエンサーやフォロワーの多いアカウントと連携するか」ということです。また、繋がるべき相手の選定に関しては、PRする商品やサービスそのものにヒントがあると思います。例えば、「地元が一緒」とか「健康に興味がある」といった理由など。

回答を全部見る

このAnswerが役に立ったら

引地かい

PRODUCER

このAnswerが役に立ったら

A3

回答日
 2017.11.21

海外の人もチェックしてくれています

僕は長崎県の東彼杵町でお茶の生産農家をしていまして、同じ生産農家仲間と「Tsunagu Sonogi Tea Farmers」というユニットを組み、国内外の展示会やワークショップに出展しています。その活動の様子をInstagramとFacebookにアップしていますが、海外の人たちもチェックしてくれていますよ。ですから、時には英語訳も添えてアップするようにしています。特に、Facebookはよく見てくれていますので、海外で出会った人たちとのつながりを新鮮に保つためにも、やっておいたほうがいいと思います。

お茶の生産農家は、「全国お茶まつり」のような行政主導のPRの場が多いのですが、でも、ペットボトル緑茶の普及で“急須離れ”が進んでいる今、お茶の文化を未来に伝えていくためにも、子育てをしているママ世代にリーチすることが大切だと思っています。提供する側も受ける側も楽しめるイベントが大切だし、そのためのツールとしても、SNSは重要ですね。

僕は長崎県の東彼杵町でお茶の生産農家をしていまして、同じ生産農家仲間と「Tsunagu Sonogi Tea Farmers」というユニットを組み、国内外の展示会やワークショップに出展しています。その活動の様子をInstagramとFacebookにアップしていますが、海外の人たちもチェックしてくれていますよ。ですから、時には英語訳も添えてアップするようにしています。特に、Facebookはよく見てくれていますので、海外で出会った人たちとのつながりを新鮮に保つためにも、やっておいたほうがいいと思います。

お茶の生産農家は、「全国お茶まつり」のような行政主導のPRの場が多いのですが、でも、ペットボトル緑茶の普及で“急須離れ”が進んでいる今、お茶の文化を未来に伝えていくためにも、子育てをしているママ世代にリーチすることが大切だと思っています。提供する側も受ける側も楽しめるイベントが大切だし、そのためのツールとしても、SNSは重要ですね。

回答を全部見る

このAnswerが役に立ったら

大山良貴

DIRECTOR

このAnswerが役に立ったら

A4

回答日
 2018.11.05

メディアとして、情報収集に活用しています

ウェブメディアを運営する立場としてお答えしますが、SNSは情報収集の手段として活用しています。Facebookで情報を得た2日後に、プレスリリースを受け取るようなことも多いので、非常に速い一次情報という認識です。

ただ、事業者さんの戦略によっては使わないほうがいいケースもあるかもしれません。あえてウェブサイトを開設しないでビジネスを展開している事業者さんもいますし、「PRのためには必ずSNSを活用しなければならない」と決めつけるのはどうかと思います。SNSの活用をするならば、その事業者さんが戦略を進めるうえでプラスに働くということを大前提として考えるべきではないでしょうか。

ウェブメディアを運営する立場としてお答えしますが、SNSは情報収集の手段として活用しています。Facebookで情報を得た2日後に、プレスリリースを受け取るようなことも多いので、非常に速い一次情報という認識です。

ただ、事業者さんの戦略によっては使わないほうがいいケースもあるかもしれません。あえてウェブサイトを開設しないでビジネスを展開している事業者さんもいますし、「PRのためには必ずSNSを活用しなければならない」と決めつけるのはどうかと思います。SNSの活用をするならば、その事業者さんが戦略を進めるうえでプラスに働くということを大前提として考えるべきではないでしょうか。

回答を全部見る

このAnswerが役に立ったら

山崎泰

DIRECTOR

このAnswerが役に立ったら