Q64

技術力を活かした商品開発にはどんな方法がある?

2 answers

A1

回答日
 2017.03.17

“技術”ではなく、その“技術の応用”に目を向ける

モノづくりにおいて、「その技術が暮らしのどこで役に立つのか」「その技術が、暮らしの中の問題点を改善するための答え出しになるのか」、いつもそれを考えます。その際に必要なのは、“技術”ではなく、その“技術の応用”に目を向けること。例えば「研磨力」なら「ピカピカに光らせる」というのも一つの応用。そう置き換えると暮らしの中への取り入れ方もイメージしやすくなります。「暮らしの中で役立つ」ことを中心に、いろんな角度から技術の応用を考えることが大切です。

モノづくりにおいて、「その技術が暮らしのどこで役に立つのか」「その技術が、暮らしの中の問題点を改善するための答え出しになるのか」、いつもそれを考えます。その際に必要なのは、“技術”ではなく、その“技術の応用”に目を向けること。例えば「研磨力」なら「ピカピカに光らせる」というのも一つの応用。そう置き換えると暮らしの中への取り入れ方もイメージしやすくなります。「暮らしの中で役立つ」ことを中心に、いろんな角度から技術の応用を考えることが大切です。

回答を全部見る

このAnswerが役に立ったら

名児耶秀美

DESIGNER

このAnswerが役に立ったら

A2

回答日
 2018.04.25

使う人にとって何が魅力的かを考える

メーカーさんは、技術力を見せたがる傾向があります。でも、どんなアイテムもそうですが、「便利だから」「魅力的だから」買ってくれるわけです。優れた技術力があるからこそ、それを活かそうと考えてしまいますが、つくることよりも、つくったものをいかに売るかが大切だということを考えなければなりません。

神戸マッチという老舗マッチ会社と取り組んだプロダクトに、擦ったときの匂いがしないマッチというのがあります。実は、匂いを発生させなくてもマッチをつくれるのですが、それが消費者にとって魅力があるということに、メーカー側は気付いていなかったのです。技術力の高さをアピールするより前に、使う人にとって何が魅力なのかを考えた商品開発が重要だという一例として、ぜひ参考にしてください。

メーカーさんは、技術力を見せたがる傾向があります。でも、どんなアイテムもそうですが、「便利だから」「魅力的だから」買ってくれるわけです。優れた技術力があるからこそ、それを活かそうと考えてしまいますが、つくることよりも、つくったものをいかに売るかが大切だということを考えなければなりません。

神戸マッチという老舗マッチ会社と取り組んだプロダクトに、擦ったときの匂いがしないマッチというのがあります。実は、匂いを発生させなくてもマッチをつくれるのですが、それが消費者にとって魅力があるということに、メーカー側は気付いていなかったのです。技術力の高さをアピールするより前に、使う人にとって何が魅力なのかを考えた商品開発が重要だという一例として、ぜひ参考にしてください。

回答を全部見る

このAnswerが役に立ったら

堀内康広

DESIGNER

このAnswerが役に立ったら